手作り石けんをアレンジしよう

手作り石けんをアレンジしよう

手作り石けんは基本的には何も加えず、シンプルが一番とわたしは思っています。

でも、香りや色があったらもっと石けん生活が楽しくなると思うのも事実です。

今回は手作り石けんに香りや色・効能をつけて遊んでみたいと思います。

ちなみに、わたしはオリーブ石けんはシンプルがいい石けんと思うので、あまりアレンジはしません。

「シンプル」というオリーブ石けんの良さを引き立てたいからです。

アレンジして遊ぶのはマルセイユ石けんが多いです。

のこ

安心してください。
オリーブ石けんをアレンジしても問題ないよ♪

今までは石けんのことや、オリーブ石けんとマルセイユ石けんの作り方をご紹介しました。

まずはそれぞれの石けんについて復習しましょう。

目次

オリーブ石けんとは

オリーブ石けん

原料に使われるオイルがオリーブオイルだけの石けんです。

オリーブオイル100%でできている石けんということです。

泡立ちは悪いですが、とろりとした洗い心地・しっとりした洗いあがりです。

マルセイユ石けんとは

マルセイユ石けん

原料に使われるオイルのうち72%がオリーブオイルの石けんです。

わたしは残りの28%のオイルに泡立ちをよくするココナッツオイルと、石けんに固さをだすパームオイルを加えています。

オリーブ石けんに比べると、泡立ちも良く・溶けにくい石けんです。

手作り石けんをアレンジ?

手作り石けんは、基本の石けんに色や香り・好みの効能をプラスして自分だけの石けんをつくることができます。

香りであればエッセンシャルオイル、色であれば、パウダー状のスパイスやコーヒーなどを使うことができます。

効能も、保湿にははちみつなど、ここには紹介しきれないたくさんの素材でアレンジできますよ。

実際にアレンジした石けんたち

オレンジ石けん

オレンジ石けん

パーム油を「レッドパームオイル」に置き換えます。

そうするとこんなに鮮やかなオレンジ色の石けんができあがります。

レッドバームオイルは荒れた肌の修復を助けたり、酸化しにくい石けんを作ることができます。

材料はこちら】

  • レッドパームオイル・・360g
  • オリーブオイル・・132g
  • ココナッツオイル・・108g
  • 精製水・・233g
  • 苛性ソーダ・・81g

まっくろ石けん

まっくろ石けん

基本のマルセイユ石けんに「竹炭のパウダー」を加えます。

インパクト大のまっくろな石けんができあがります。

竹炭は吸着した汚れや、臭いのもとになっている不純物や余分な皮脂、老廃物、つまった汚れを除去すると言われています。

加え方はこちら】

型入れの段階で、お玉一杯分程度の石けんのタネを他のボウルにうつしましょう。

そこに小さじ2分の1から小さじ2杯くらいの間で、好みの量の竹炭パウダーを加えます。

スプーンなどで、だまにならないように混ぜましょう。

もとの石けんのタネに、竹炭を混ぜた石けんのタネを戻します。

あとは、よく混ぜたら、竹炭パウダー入りのまっくろ石けんのタネの完成です。

ココアマーブル石けん

ココアマーブル石けん

基本のマルセイユ石けんに「ココアパウダー」を加えます。

型入れのときに色のついたタネを軽く混ぜることでマーブル模様になります。

ココアパウダーには傷を修復したり炎症を抑える作用があるそうです。

豊富なポリフェノールは高い抗酸化作用があり、エイジングケア成分としても注目されていますよ。

加え方はこちら】

型入れの段階で、お玉一杯分程度の石けんのタネを他のボウルにうつしましょう。

そこに小さじ2分の1から小さじ2杯くらいの間で、好みの量のココアパウダーを加えます。

スプーンなどで、だまにならないように混ぜましょう。

もとの石けんのタネに、ココアパウダーを混ぜた石けんのタネを戻します。

よく混ぜすぎず、軽くふんわり混ぜることでマーブル模様の石けんのタネが完成します。

クレイ石けん

クレイ石けん

基本のマルセイユ石けんに「クレイパウダー」を加えます。

クレイの色で淡いグリーンの石けんができあがります。

この石けんには「モンモリロナイト」のクレイパウダーを使用しました。

クレイは吸着力があるため、汚れ落ちがよくなります。

洗いあがりがさっぱりするので、脂性肌や夏向きの石けんです。

加え方はこちら】

型入れの段階で、お玉一杯分程度の石けんのタネを他のボウルにうつしましょう。

そこに小さじ2分の1から小さじ2杯くらいの間で、好みの量のクレイパウダーを加えます。

スプーンなどで、だまにならないように混ぜましょう。

もとの石けんのタネに、クレイパウダーを混ぜた石けんのタネを戻します。

あとは、よく混ぜたら、クレイパウダー入りのタネの完成です。

あずき石けん

あずき石けん

基本のマルセイユ石けんに「あずきパウダー」を加えます。

あずきパウダーの色がきれいな石けんができあがります。

あずきに含まれるサポニンはつまった汚れやアブラを溶かしてキレイにするといわれています。

洗いあがりがすっきりする石けんです。

加え方はこちら】

型入れの段階で、お玉一杯分程度の石けんのタネを他のボウルにうつしましょう。

そこに小さじ2分の1から小さじ2杯くらいの間で、好みの量のあずきパウダーを加えます。

スプーンなどで、だまにならないように混ぜましょう。

もとの石けんのタネに、あずきパウダーを混ぜた石けんのタネを戻します。

あとは、よく混ぜたら、あずきパウダー入りのタネの完成です。

香りのつけ方

手作り石けんに香りをつける時には「エッセンシャルオイル」を加えます。

エッセンシャルオイルを加えるタイミングは型入れの時です。

型入れする前のボウルに、エッセンシャルオイルを加え2分ほど混ぜましょう。

それから型に流し入れるだけです。

香りをつける時にエッセンシャルオイルを入れる量

  • オリーブ石けん・・68滴から95滴(136滴)
  • マルセイユ石けん・・94滴から132滴(188滴)

一つの香りだけでもいいのですが、種類や効能に応じていくつかのエッセンシャルオイルを合わせることをおススメします。

エッセンシャルオイルを合わせることで香りに奥行きがでてきますよ。

香りの強さにも好みはあります。

もう少し多めに(カッコ内の数字まで)エッセンシャルオイルを使うこともできます。

香料につかわれるエッセンシャルオイルは、時には皮膚に刺激を与えてしまうことがあります。

上に記載した量でしたら、安心してお使いいただけると思います。

ただ、個人差がありますので、エッセンシャルオイルを使用する際は効能や副作用など確認してください。

生活の木 よりどり5本セット(各3ml) 全28種 【送料無料】エッセンシャルオイル 精油 アロマ セット

効能のつけ方

石けんに色をつけるためにオイルを変えたり、パウダーを加えたりすることで得られる効能がまず一つです。

あとは、はちみつやオートミールなどを入れて効能をプラスすることもできます。

目的加える素材加える量加え方
保温・はちみつ
・黒みつ
大さじ2分の1から小さじ2型入れの直前に、湯煎にかけて柔らかくした素材をボウルの中のタネに混ぜ合わせます。
スクラブ・オートミール
・ひじき
大さじ1から大さじ2乾物の素材を加える時は、精製水の量を30cc多くして石けんのタネをつくっておきます。
素材を細かく挽いておきます。
型入れの直前に素材を加え、混ぜ合わせます。
湿疹やあれ肌のケア・ドライハーブ大さじ2ドライハーブに300ccの熱湯を注ぎ、自然にさます。
ハーブを取り出したら、ハーブエキスを同量の精製水に代えて石けんをつくります。

まとめ

自分で石けんを手作りすると、色や香り、効能などお気に入りの石けんをつくることができます。

今回紹介したのはほんの一部です。

皆さんがいろんな素材やオイルを組み合わせた石けんは、間違いなく世界に一つの石けんです。

ぜひ、いろいろ試して自分だけの石けんを楽しんでほしいと思います。

\ 応援ありがとうございます♪(*^-^*) /

\ わたしのおススメ載せてます♪ /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次